【卓球で多いスポーツ外傷】
・足関節捻挫、膝関節捻挫、手や指などの打撲や捻挫、外側上顆炎、腰痛、アキレス腱炎など
【急性と亜急性の違い】
急性のケガでは足関節や肘関節の捻挫などがあり、ボールを打つ時に空振ってしまい指や手などを卓球台にぶつけてしまう事での打撲や捻挫があります。
練習などで繰り返し負担がかかる事によって外側上顆炎や手首の腱鞘炎や腰痛やアキレス腱炎になる事があります。
【特に多い急性のケガ】
卓球では足や膝など下半身の動きが基本になるのでスマッシュを打ち込んだりフットワークでの前後左右の切り返し動作などで足首や膝関節の捻挫があり、前距腓靭帯や踵腓靭帯や後距腓靭帯などを足首が内返しになる事で負傷しやすく膝では体重が加わった状態での捻転力によって半月板損傷が多く発生します。ペンの握りだと指を卓球台にぶつけて打撲や酷い時には骨折してしまう時もあります。指などを負傷した時は患部の安静を保つために動かない様に固定しないと治るのが遅くなってしまうので軽いケガでも放っておくのは危険です。中年以降になると筋肉が固くなるのでふくらはぎの肉離れやアキレス腱断裂などのケガが非常に多くなりますので運動前のストレッチが必須になります。
【特に多い亜急性のケガ】
サーブやレシーブなど動作では手でラケットを操作するので手首のスナップを使ったり前腕の筋肉を酷使する事によって手首の腱鞘炎や肘の外側上顆炎などの炎症が多く発生します。腱鞘炎とは腱鞘というトンネルがあり関節を動かした時に腱がその中を滑走して摩擦が発生し関節を使いすぎる事によって摩擦が発生して炎症を起こして動かすときの痛みに繋がります。腱鞘炎になった時は患部をアイシングで冷やして関節の動きを一時的に制限する様にテーピング固定やサポーターなどを使用する事によって疼痛が緩和します。
プレー中の前傾姿勢や腰の捻り運動によって腰に負担がかかる事で腰痛も発生しやすいです。腰を酷使する事で若年層だと腰椎すべり症や腰部椎間板ヘルニアなど中高年では脊柱管狭窄症などの症状が発生する事がありますので腰の痛みや足へのシビレや夜眠れない程痛みが強い時は一度レントゲンやMRIを取る事をおすすめします。
手首の屈曲伸展動作や前腕の回内動作において前腕の筋肉を酷使する事で腱鞘に摩擦力が働き、患部が腫れあがったり熱を持って腱鞘炎が発生したり筋肉が骨に付着しているので繰り返し骨膜を引っ張る事での炎症を起こす事があります。フットワークも大事で細かなステップや踏み込んだ時の足の踏ん張る力ではふくらはぎの筋肉を使いますので使いすぎによってふくらはぎの筋肉のまとまりであるアキレス腱に負担がかかる事でアキレス腱炎や足裏の足底筋膜炎などの症状にも注意しましょう。
卓球をしていてこんなことはありませんか?
上記に書いてあることでお悩みの方は一度江戸川台駅前整骨院にお越しください!
ご予約や症状(痛み、悩み)のご相談は、お電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
※営業(企業)は全てメールでお問い合わせください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
080-3717-6310
受付:平日AM9:00~12:30/PM15:00~20:30迄
土曜日18:30迄
日祝(完全予約制)9:00~15:30迄
水曜日:定休日
江戸川台駅前整骨院/江戸川台駅前鍼灸院
TEL:080-3717-6310
住所:千葉県流山市江戸川台東2-24正木ビル1F
アクセス方法の詳細はコチラ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:30
土曜日は、18:30分迄
日曜日は、9:00~16:00迄
水曜日
08037176310
ご紹介先医療機関