産後の骨盤の開きによって現れる症状

出産を経験した方でこんなことはありませんか?

・仙腸関節の緩みによる腰痛

・骨盤の開きによるウエスト増大

・恥骨や股関節の痛み

・骨盤底筋群の緩みによる尿もれ

・足のむくみや倦怠感

などがあります。

骨盤矯正についてはこちらから

産後の骨盤矯正

男性と女性では骨盤の形が違って男性では骨盤の形がハートのような形で骨盤の中は狭くなっているのに対して女性の骨盤は楕円形の形になっていて出産する為に骨盤の中は男性に比べて広く骨盤の横幅も広くなっています。

産後のお母さんの身体はリラキシンやプロゲステロンやエストロゲンなどの女性ホルモンの作用により仙腸関節や恥骨結合など骨盤周辺や全身の関節が緩くなり関節の動きが大きくなることによって体にかかる負担は増加します。

これらの女性ホルモンの作用で骨盤周辺の安定性がなくなり腰の筋肉にかかってくる負担が増加するために産後の腰痛に悩む方が多いと言われていて、妊娠出産を経て症状は軽快することが多いですが関節の歪みが大きいとその後も腰痛がなかなか改善しないこともあります。

腰は他の個所と違って骨を支えているのは筋肉のみなので非常に不安定なので体の中でも痛みが出やすい箇所なので腰痛が多いのにも納得しますね。

他にも生理中に経血を出やすくするために女性ホルモンが分泌させるために関節が緩み腰部の筋肉に負担がかかり腰痛になる方もいます。

 

産後の矯正を始める時期に関しては、産後1ヵ月はゆっくり体を休めてください。産後の骨盤はあくまで自然に元に戻っていきます。ただし産後に長時間横座りや授乳中の無理な姿勢の連続で骨盤が捻じれてしまった場合は骨盤周辺の筋肉をストレッチし骨盤を正しい状態に治すべきだと考えております。

 

それでは上記の文章を読んで江戸川台駅前整骨院でやっている矯正にご興味を持たれた方は下の続きをお読み下さい。

子育てをするにあたって出てくるさまざまな症状

・肩や首のコリ

出産をして子育てをする時は首を曲げる動作や授乳の時に肩をすぼめることによって肩関節が内側に捻じれたり前かがみ姿勢が多くなることからストレートネックや猫背になり首や肩の筋肉のコリなどに繋がります。

・手首や肘の腱鞘炎

長時間抱っこなどで手首や肘を酷使することによって内側上顆炎、外側上顆炎、ドケルバン症候群など筋肉が骨を引っ張って炎症を起こしたり、腱が手首のトンネルを通る時に起こる摩擦によって炎症が発生して強い痛みが出ます。

・めまい、頭痛、睡眠障害などの自律神経の失調症

子育ては365日休むことなくおむつを替えたり授乳したり抱っこしたりお母さんの体は休むことなく行われています。肉体的なストレスはもちろん精神的にも大きなストレスがかかることによってめまいや頭痛や不眠症などを引き起こすことがあります。体はストレスが加わると筋肉が硬くなり血流障害を引き起こしてこのような症状を引き起こします。

・腰や股関節の痛み

仙腸関節や恥骨結合の不安定性からくる腰痛や股関節痛が発生することが多いです。繰り返し行われる育児での体の歪みや筋肉の疲労があります。生活をする時の姿勢を意識することが大事になってきます。硬くなっている筋肉をストレッチして伸ばすことも重要ですね。

生活の時に気を付ける事

いくつか生活する時に意識する事を話しておきます。

まずは授乳する時の姿勢ですが床でも椅子でも行うときは骨盤を立てるように意識してみましょう。骨盤が後傾してしまうと背骨全体が後ろにカーブして肩や背中のコリの原因になったり仙腸関節が緩み筋肉に大きな負担がかかって腰痛の原因になったりしますので気をつけましょう。

抱っこ紐をつける時は赤ちゃんの位置がなるべく体の近くに寄るように頭の位置は自分のみぞおちあたりにくるように調節すると良いでしょう。体から赤ちゃんの位置が離れすぎてしまうと腰が前に引っ張られる力が働き腰椎の前湾が強くなり反り腰の原因になります。

立つときは両膝をしっかりと伸ばして足の土踏まずに重心が乗るように意識しましょう。片側ばかりに体重をかけていると腸骨が捻じれて腸骨と仙骨で構成される仙腸関節障害を引き起こして腰痛が発生することがあります。仙腸関節障害からくる腰痛はレントゲンやMRIで発見する事が難しいです。

ベットや床から赤ちゃんを抱っこする時はなるべく前かがみ姿勢にならないように膝を曲げてもも裏の筋肉を使ってあげることで腰への負担が軽減されます。

 

骨盤の関節について

骨盤の画像です

右の画像は骨盤の画像を使って出産時の骨盤の動きについて解説していこうと思います。

出産する時は➁の恥骨結合と①の仙腸関節が開いて⑤の仙骨が後ろに倒れる事で子宮内に収まっている赤ちゃんが出てきます。

出てくる時に骨盤の中の筋肉や靭帯には大きな負担がかかり損傷します。

骨盤の中の筋肉が緩むと③の大腿骨大転子が外側に開いて骨盤が開きっぱなしになってしまうので出産後はここをベルトなどで締めるようにしましょう。

自然分娩でははく帝王切開だった場合はどうなるの?

帝王切開での出産の場合は自然分娩と違って骨盤への負担は少ないのですが直接皮膚や筋肉や筋膜などを切るのでもちろん傷跡が残ってしまうことと出産後にはホルモンの影響で骨盤ももちろん歪みやすくなります。

また切った皮膚や筋肉や筋膜などはケガをした状態でその後は組織が硬くなって動きが悪くなることがあります。

傷口がある状態で生活していると患部をかばって猫背になることが多く姿勢を良くすると傷口が開いてしまう恐怖心や痛みが発生したりその後の生活においても不良姿勢になることが多いです。

猫背になる事での腰痛の発生に気をつけましょう。

お問合せ・ご予約はこちら

ご予約や症状(痛み、悩み)のご相談は、お電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

※営業(企業)は全てメールでお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

080-3717-6310

受付:平日AM9:00~12:30/PM15:00~20:30迄

土曜日18:30迄 

日祝(完全予約制)9:00~15:30迄

水曜日:定休日

江戸川台駅前整骨院/江戸川台駅前鍼灸院

TEL:080-3717-6310

住所:千葉県流山市江戸川台東2-24正木ビル1F

アクセス方法の詳細はコチラ

友だち追加

院長プロフィール

院長 會澤
資格
  • 柔道整復師(国家資格)
  • 臨床実習指導者(柔道整復師)

営業時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:30

土曜日は、18:30分迄
日曜日は、9:00~16:00迄

定休日

水曜日

08037176310

ご紹介先医療機関