江戸川台駅前整骨院のブログ 令和元年 10月

10/29(月)万能のツボ

こんにちは!

今日は自分で体がつらくなった時に押せるツボを何か所か紹介します。

首から上の不調、ストレスなどには合谷(ごうこく)と言うツボがおすすめです。

場所は親指とひとさし指の骨の付け根のくぼみです。

軽く10秒くらい指圧しましょう。

足の冷えやむくみなどが気になる方は委中(いちゅう)がおすすめです。

膝の裏側の中心に触るとしこりのようにゴリゴリしたものがあり触ると血液がドクドクいってる感じがするのでそこを軽く指圧しましょう。

 

目の疲れや頭痛や体の疲労には百会(ひゃくえ)がおすすめです。

場所は頭の中心にあります。耳の上で両方の手をあわせて指が交わるところです。

指圧は頭から真下に向かって押しましょう。

 

 

辛いときはセルフケアを行いましょう!

 

 

10/25(金)気圧によっておこる体の不調

 

こんにちは!

最近は気圧が不安定で天気が良くないですね。

気圧の変化によって起こる体の不調を訴えている患者さんがとても多いです。

気圧とはそもそも何か?というと大気の圧です。

気圧が高いほうが体に圧が加わっているため筋肉や関節など体の中の組織も押さえつけられた状態で空気の量も豊富にあります。

そのため体の状態は良好な状態です。

低気圧とは体に加わる圧が少ないために体は膨張します。

周りの空気の量も少ない状態になるため体がだるかったり、重かったりします。

分かりやすく例えるとポテトチップスを持って山登りをすると袋はパンパンになりますよね。

地上よりも山のほうが空に近いし気圧も低いのでそういう状態になります。

 

気圧の変動によって頭痛やだるさなどが出ることが多いです。

 

10/19(土)交通事故による症状

こんにちは!

交通事故によって起こる症状について書きます。

一番痛めやすいのが首です。

頭の重さは自分の体重の10分の1くらいになるので首や肩には強い衝撃が加わります。

頭の重さによって一度頭は後ろに振られて反動で勢いよく前に振られるため首の神経などを損傷しやすいです。

交通事故の直後は交感神経が過剰に働いて痛みなどが遅れて出てくることが多いので遅れて出てきた症状などの認めれれないことが多い為症状が出た場合は担当の先生にすぐに報告しましょう。

 

むち打ちになると神経の損傷を伴うことが多い為手や指にしびれが出ることが多いです。

しびれが長時間続くと筋肉が萎縮して力が入らなかったりするので早めに対処しましょう。

 

交通事故の治療は整骨院や整形外科や病院などの窓口負担が0円で出来ることが多いので、交通事故の担当者に最初に通うところの名前と電話番号などを伝えておくとスムーズです!

10/13(日)テニス肘、野球肘

こんにちは!

昨日は大雨や台風や地震があり整骨院も午後診療はお休みさせて頂きました。

皆様にご迷惑をおかけしましてすみませんでした。

今日は肘の痛みについて書いていきます。

肘の痛みで有名なのはテニス肘ですね。

テニス肘とは正式名称は外側上顆炎といって手首を反らせる動作を繰り返し行うことで筋肉に炎症が起こり痛みが出ます。

テニスをやっている人に多く起こりますがそれ以外に仕事などで手首を酷使することでも起こります。

 

野球肘は内側上顆炎といって肘の内側に痛みが出ます。

手首を曲げる動作を繰り返し行うことで炎症が起こりやすいです。

 

痛みが出た時は肘の先の前腕を圧迫するサポーターやテーピングをすることで痛みが軽減します。

運動後や仕事後に痛みが強くなる場合はアイシングを行うことで炎症がおさまりやすいです。

マッサージや電気治療を受けるのも痛みの軽減につながります。

 

10/10(木)筋緊張性頭痛

こんにちは!

今週の週末には超大型台風が関東を直撃するそうですね。

気圧の変化によって頭痛を訴える人が増えています。

頭痛にはいろいろな種類がありますが今日は筋緊張性頭痛について書いていきます。

原因はパソコンやデスクワークなどの長時間の同じ姿勢や寝具の枕の高さがあってなかったりテレビやスマホなどによる目の疲れが原因となります。

筋緊張性頭痛はその名の通り首や肩の周りの筋肉が凝り固まって血流が悪くなることにより引き起こされる頭痛です。

頭痛が出る場所は両方の側頭部と後頭部などにでてぎゅーっと締め付けられるたりずしっとした思い痛みがでます。

 

自分でできることとしてはお風呂でゆっくりあったまったりストレッチなどを行って首と肩周りの血流を良くすることで頭痛が軽減します。

 

10/4(金)肩の痛み

こんにちは!

今日は肩の痛みについて書こうと思います。

最近肩の治療をしているときに思うのが肩をちゃんと上げられる人が少ないと感じました。

健康な人の肩関節外転の可動範囲は180°です。

外転の動きは肩を横から上げて耳の後ろまでまっすぐあげることです。

この時に肩が少し前にあがったり肘が曲がっていたり首が傾いたりする人がいますがこれは体の固さや歪みが原因で起こる代償動作といいます。

代償動作を繰り返すことで肩の動きをかばってくると他の場所も痛くなってくるので自分でマッサージやストレッチをやりましょう。

肩を外転する筋肉は三角筋や棘上筋が主に働きます。

スポーツをやっている方は関節の可動域によって競技のパフォーマンスなどに影響を及ぼすので肩甲骨や肩関節の動きを意識して運動すると今よりもレベルアップ出来るかもしれません!

 

お問合せ・ご予約はこちら

ご予約や症状(痛み、悩み)のご相談は、お電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。

※営業(企業)は全てメールでお問い合わせください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

080-3717-6310

受付:平日AM9:00~12:30/PM15:00~20:30迄

土曜日18:30迄 

日祝(完全予約制)9:00~15:30迄

水曜日:定休日

江戸川台駅前整骨院/江戸川台駅前鍼灸院

TEL:080-3717-6310

住所:千葉県流山市江戸川台東2-24正木ビル1F

アクセス方法の詳細はコチラ

友だち追加

院長プロフィール

院長 會澤
資格
  • 柔道整復師(国家資格)
  • 臨床実習指導者(柔道整復師)

営業時間

営業日
 
午前
午後
営業時間

午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:30

土曜日は、18:30分迄
日曜日は、9:00~16:00迄

定休日

水曜日

08037176310

ご紹介先医療機関