今日は骨盤の歪みについて書いていきます。
日常生活で座りながら足を組んだりクロスしたり、ソファーや肘掛けに持たれかかったりすることで骨盤の歪みが発生します。骨盤の歪みが発生すると背骨が側弯したり、足の長さが左右で違ったり、左右の肩の高さが違ったり様々な場所に影響を及ぼします。体は左右差が発生すると筋肉の使い方が下手になり筋肉はどんどん緊張していき次第には体に痛みを引き起こしてしまいます。
身体に痛みや不調を感じている人は姿勢が悪くなっている可能性が高い思います。姿勢が整っている状態であれば関節で体を支えられて筋肉に負担がかかる事は少ないですが姿勢が崩れると筋肉で姿勢の悪さをカバーしてしまうので体が固くなって血流が滞り疲労なども抜けづらい状態になりますので自分で鏡の前に立ってウエスト、肋骨、肩の高さ、鎖骨の位置など左右で見比べて見ると意外と自分のバランスが崩れている事がわかると思います。
江戸川台駅前整骨院では骨盤矯正の治療も行っていますので、姿勢の歪みが気になる方は一度受けてみて下さい!
大学生までは骨盤矯正は無料で受ける事が出来ますよ~!
今日はストレートネックについて書いていこうと思います。
ストレートネックは首の骨の本来あるはずの緩やかなカーブが無くなり首の骨がまっすぐになってしまいます。
スマホやパソコンなどを長時間使用していると頭が前に行ったり目線が下になる事で頸椎の前彎が無くなり首がフラットになります。
慢性化すると首や肩こりや痛みや自律神経の乱れによるめまいや頭痛や吐き気など日常生活にも支障をきたします。
首の前側の筋肉をストレッチしたり解したり自分で出来る事を行いながら生活の中での姿勢やパソコンやスマホの使用時間に気を付けましょう。
ストレートネックを改善するためには姿勢の歪みを整えてあげることが大事なので自分の姿勢に自信がない方は整骨院で骨盤矯正の治療を受けてみて下さい。
今日はテニス肘について書いてきます。
テニス肘とは肘の外側に痛みが出る症状で正式名称を外側上顆炎といい手首や前腕の筋肉を使いすぎる事によって肘の骨が引っ張られることで痛みが出ます。テニスやバドミントンなどラケットスポーツで発生する事が多く肩や前腕の筋肉が少ないと症状が発生しやすく、症状が強いと患部に腫れや熱感が出ますのでそういう時は圧迫しながらアイシングする事で炎症が落ち着いて痛みも緩和しますので痛みが強い場合には自分で処置してみて下さい。基本的には使いすぎによって発生するので痛みが強すぎる時は運動などを控えて安静にしていた方が痛みは引きやすいですがそれが出来ない場合はサポーターやテーピングをする事で負担を軽減する事が出来ます。
整骨院ではマッサージや電気やはりなどで筋緊張を緩和する事で痛みを楽にする事が出来ますのでお悩みの方は一度施術を受けてみてはどうでしょうか!
今日は捻挫について書いていこうと思います。
捻挫は文字通り捻る事で関節を支えている靭帯や筋肉などの軟部組織に伸ばされることで傷が付いたり切れたりします。
皮膚の中では患部が裂けて出血する事で腫れてきたり触ると熱を感じると思います。この状態で放っておくと内出血が酷くなり症状がより悪化しますので適切な処置が必要になります。
患部に対して内出血を止める事と腫れを引かせる為に出来るなら患部を心臓よりも高い位置に持っていった状態で圧迫しながらアイシングを行いましょう。アイシングは10~20分ほどで低温火傷に気を付けましょう。患部の安静を保つために負傷した関節を固定する事も必要で、動かしていると患部の内出血と腫れが引かない為に周りの神経を圧迫する事で強い痛みが発生します。
江戸川台駅前整骨院では充実した固定具や症状に合わせた電気治療器がありますので捻挫した方は是非お越しください。
今日は肩こりについて書いていこうと思います。
肩こりの原因としてはスマホやパソコンの長時間の使用や私生活や仕事での姿勢不良が挙げられます。
肩こりは肩をマッサージをしても改善する事はありません。僧帽筋と言う肩のコリを感じやすい筋肉は腕を前側で使う事により、上腕二頭筋や大胸筋や小胸筋や三角筋などの腕と肩の前側と胸の筋肉が収縮する事によって間接的に引き伸ばされる状態になり凝り固まります。
凝り固まっている筋肉を解しても前側から引っ張られる力を弱くしない事には改善できません。
なので肩こりを感じやすい人は猫背を治すようにすると肩こりが楽になることが多いです。猫背は両方の肩甲骨が体の前側に引っ張られて腕が内側に捻じれてしまいます。
肩こりの方は鎖骨の下あたりから脇にかけての筋肉を軽くさすって胸筋を解すのがおすすめですね。
自分が猫背かわからない人は一度整骨院に来て下されば確認できますよ!
お問合せ・ご予約は、お電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
080-3717-6310
受付:平日AM9:00~12:30/PM15:00~20:30迄
土曜日18:30迄
日祝(完全予約制)9:00~15:30迄
水曜日:定休日
江戸川台駅前整骨院/江戸川台駅前鍼灸院
TEL:080-3717-6310
住所:千葉県流山市江戸川台東2-24正木ビル1F
アクセス方法の詳細はコチラ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:30
土曜日は、18:30分迄
日曜日は、9:00~16:00迄
水曜日
08037176310
令和5年3月
●令和5年3月17日(金)くじ引きイベント開催
●令和5年3月21日(火祝)お休みになります。
ご紹介先医療機関