流山市・江戸川台の整骨院なら江戸川台駅前整骨院へ骨盤矯正、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、寝違い、むち打ち、交通事故治療などご相談ください。
流山市の整骨院・鍼灸院
江戸川台駅前整骨院/鍼灸院
〒270-0111 千葉県流山市江戸川台東2-24正木ビル1F
江戸川台東口商店街・駐車場有ります
アクセス | 東武野田線(アーバンパークライン)江戸川台駅東口から |
---|
営業時間 | 平日AM9:00~12:30 |
---|
お気軽にお問合せください
080-3717-6310
ぎっくり腰の原因はいまだに解明されていないケースもございますが、大きく4つのパターンがあると江戸川台駅前整骨院では患者様にご説明いたします。
・腰痛(仙腸関節)捻挫型・腰椎椎間板ヘルニア型・腰椎圧迫骨折型・脊柱起立筋や腰方形筋の筋緊張型(肉離れ)
この中でも腰痛(仙腸関節)捻挫型が90%以上を占めていると言われます、仙腸関節とは普段約2ミリ~4ミリ程度しか平面関節の運動をしないと言われています。がこの2ミリ~4ミリの平面関節運動の制限が発生してしまうと腰部に激痛が発生します。
激痛の原因は腰神経や仙骨神経が炎症することで発生します。はり治療はこの両方の神経の炎症を穏やかにすることも出来ます。
流山市や江戸川台でぎっくり腰になってしまいお困りの際は江戸川台駅前整骨院にぜひご相談下さい。
当院では上記のようなお悩みで来院される方がたくさんいます。
諦めていた辛い症状でも鍼灸治療で取り除くことが出来るものも多くあります。
当院ではご相談された痛みを取り除く治療だけでなく、原因となっている根本から治療をし体を改善していく治療をしていきます。
始めて来院された際に、しっかりと問診『カウンセリング』をし患者様の1番の悩みがどこなのか、なにが原因で症状が出ているのかをしっかりと把握し、理解し患者様にご説明したうえで治療に入らせていただきます。
日本人に多い肩こりや腰痛ですが、みんながみんな同じ痛みとは限りません。そこで患者様にあったツボや刺激量などを治療として使用させていただき一人だけのオーダーメイドの治療をさせていただきます。
当院では極めて細い鍼を使用しており鍼は痛いというイメージを患者様から無くしていただくために無痛鍼の治療を行っております。使い捨てのディスポーザブル鍼を使用している為、衛生面においても安全です。患者様に合わせて鍼の太さや刺激量も変えて治療を行っていきます。
鍼治療で効果が見られる症状として代表的な1つが腰痛になります。急なギックリ腰や、慢性的な腰痛などの痛みや疲労を取り除くのに鍼治療は最適です。
当院に通われている患者様も、早い人で1回目の鍼治療後に変化がみられています。
多くの人が2~3回目の鍼治療後には楽になったとの声をいただいており実感されています。
一般的に鍼治療が効果がある痛みでは肩こりと腰痛が多いかと思います。他にも同じ肩の痛みでも四十肩や五十肩、腰ではヘルニアなどといった神経痛などにも鍼治療は高い効果を発揮してくれます。
筋肉を鍼で刺激してあげることで、その部分だけでなく全身の血流促進にもつながり、人が持つ自然治癒力・免疫力を上昇させて痛みの回復をしていきます。
病院などでは湿布や飲み薬をもらうだけで痛みを抑えるだけだった症状に対しても、鍼治療ならば根本からの改善を図ることができる治療が多くありますので、ぜひ一度鍼灸治療を受けて見てください。
江戸川台駅前整骨院(鍼灸院)のはりの施術は血流の悪くなっている筋肉が固まっている硬結部位に直接はりを打つ場合と経絡沿いのツボに効かせるはり施術の2つのパターンのはり施術を用いて施術を行っています。
痛みがある所や痺れがある所に直接はりを打つのではなく、経絡(ツボの流れ)を意識してはりの施術をすることで患者様の感じる痛みを最小限に抑える施術を行います。首の寝違いの場合でも確かに痛みは頚部の寝違いを起こした場所に対して痛みは強く出ていますが頚部だけが悪いのかというとそんなことはありません。不運にも寝違いを起こした場合や肩の凝りが辛いときには是非一度つらい側の下腿部(ふくらはぎ)を揉んでみてください。いつもより痛みが強くなっていることがあります。これが筋膜の関係性なのです。頸部と下腿部は筋膜(バックラインとスパイラルライン)で繋がっています。頸部の寝違いの原因は頚部以外からでも痛みに関してアプローチすることは可能なのです。江戸川台駅前整骨院(鍼灸院)では寝違いの痛みをふくらはぎからアプローチして痛みを緩和させていきます。
※ふくらはぎに疲労が蓄積されている場合は寝違いに注意してください。
※アナトミー・トレイン(徒手運動療法のための筋筋膜経線)参照
患部は神経が過敏になっていていることがあります、離れたツボからでも患部に対して効果を出す事は経絡を用いることで可能になります。
ツボは例えるならば駅に、経絡は鉄道と言えます。 経絡という鉄道を行き来している電車に当たるのが、気の流れになります。 この気の流れが何らかの形で阻害されることで身体に様々な症状を引き起こすと 東洋医学では考えます。
ツボという駅で立ち往生している気の流れを通常の流れに戻す為に、はりをツボに打つことになす。気の流れは早過ぎても遅すぎてもいけません、時刻表のように決まったリズムで流れているのが理想と言えます。
はり施術のブログはコチラ
ここでははりについてよくあるご質問をご紹介します。
江戸川台駅前整骨院で使用しているはりの細さは0.14~0.2mmなので注射と比べると痛みはほぼありません。
まれにはりを打った際に毛穴に入ってしまうとチクッとした痛みが出る事もあります。
はりはステンレス製の使い捨ての物を使用し施術前と後にアルコールで消毒を行っていますので問題はありません。
ご安心して施術を受けてください。
はりを刺すと神経の興奮を落ち着かせることによって一時的な麻酔効果や炎症を抑える効果や自己治癒力を上げて痛みが引くのが早くなります。
ぎっくり腰や寝違えなどの急性の症状に対しては鍼灸施術はかなり効果的なので急な痛みが発生した方はお試しください。
健康保険を使ってはり施術を行う場合は神経痛、リウマチ、五十肩、頚腕症候群、頚椎症、腰椎症の症状が適応になり施術するには医師の同意書が必要になります。なお病院と鍼灸院では同じ場所を施術してはいけないというルールがあります。
江戸川台駅前整骨院でははり施術は完全自費で¥1680で行っていて子供から大学生までは無料で行うことが出来ます。
お問合せ・ご予約は、お電話にて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください
お電話でのお問合せ・ご予約はこちら
080-3717-6310
受付:平日AM9:00~12:30/PM15:00~20:30迄
土曜日18:30迄
日祝(完全予約制)9:00~15:30迄
水曜日:定休日
江戸川台駅前整骨院/江戸川台駅前鍼灸院
TEL:080-3717-6310
住所:千葉県流山市江戸川台東2-24正木ビル1F
アクセス方法の詳細はコチラ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ |
午前 9:00~12:30
午後 15:00~20:30
土は18:30分迄
日は9:00~16:00迄
水曜日
08037176310
平成31年1月
捻挫に対する江戸川台駅前整骨院の固定動画をアップしました。
新鍼灸メニュー
江戸川台駅前鍼灸院完全オリジナル鍼灸メニューを始めました。
骨盤矯正をはり治療を組み合わせたオリジナルメニューになっています。